らむビボ!(ここにはあなたのブログ名)

らむビボ!

Ramの備忘録

chromebook C302CAにGalliumOSをインストールする

手持ちのChromebook C302CAにC#の開発環境を構築したかったので、chrxを使用してGalliumOSをインストールすることにした。

参考にしたサイト

ChromebookにGalliumOSをインストールする方法
GalliumOS on Chromebook Flip C302CA (1) - appriver’s diary
Ubuntu 16.04 LTS のキーボードを日本語 (JIS) に変更する - CUBE SUGAR CONTAINER

事前準備

  1. Chromebookリカバリディスクを作成する
  2. デベロッパーモードへ移行しておく

GalliumOSのインストール手順

コンソール画面を開く

Chromebookを起動してログイン画面で[Ctrl]+[Alt]+[→(進む)]キーを押して、コンソール画面を開く

コンソール画面が開いたら、「chronos」と入力してログインをする

パーティションを分割する

以下のコマンドを実行する

$ curl -Os https://chrx.org/go && sh go -d galliumos -H ホスト名 -U ユーザ名 -Z Asia/Tokyo -L ja_JP.UTF-8 

パーティションの分割サイズを聞いてくるので、「32」と入力して[Enter]を押す

パーティションの分割が完了したメッセージが表示されたら、[Enter]を押して再起動をする

GalliumOSのインストール

ChromeOSにログインをして、ネットワーク設定を済ませ、ログアウトする

[Ctrl]+[Alt]+[→(進む)}キーを押して、コンソール画面を開き、再度以下のコマンドを入力する

$ curl -Os https://chrx.org/go && sh go -d galliumos -H ホスト名 -U ユーザ名 -Z Asia/Tokyo -L ja_JP.UTF-8 

ダウンロードとインストールが実行される。1時間〜1時間半くらい

インストールが完了したメッセージが表示されたら、[Enter]を押して再起動する

GalliumOSの起動

起動直後のOSの確認画面にて、[Ctrl]+[L]を入力してGalliumOSを起動する

ログイン画面が表示されたら、インストール時に設定したユーザ名と、ユーザ名と同様のパスワードを入力してログインする

GalliumOSを日本語化する

インストール時に日本語を指定しているので元から日本語化されているが、念の為以下を実行しておく

$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo apt-get install ibus-mozc
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

インストールが終わったら、左下のメニューから「言語サポート」を開き、残りの日本語パックをインストールする

インストールが完了したら再起動して適応させる

IMEにMozcを設定する

左下のメニューで「ibus」と検索し、「キーボード・インプットメソッドを開く」

「入力メソッド」の中に[Mozc]を追加し、その他のIMEを削除する

キーボードの配列をJISにする

インストールしたままだと、キーボードがUS配列として認識されるため、以下のコマンドを入力してJIS配列に設定し直す

$ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
Generic 104-key  > 日本語 > 日本語 > The default for the keyboard layout > No compose key

パスワードを変更する

初期のパスワードではユーザ名とパスワードが同じなので、変更する

sudo passwd ****

※”****”の部分には新しいパスワードを入れる

残りの課題

ここまで設定して、あと気になるのは以下の2つ

  1. 右下に表示されている時計が9時間ずれている(UTC表示になっている)
  2. キーボードの「かな」と「英数」キーが正しく動かない

解決策が見つかったらブログに追記していきます